和風スパゲティのレシピ

日本語でコーディングするExcelVBA

2025年 あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!


去年は新年のあいさつすらできておらず、

2022年3月18日に↓のイベントに登壇してから、
www.limecode.jp

2024年12月19日に↓の記事で復帰するまで、
www.limecode.jp


実に642日ブログの更新が止まっておりました。

お待ちいただいていた皆さま大変申し訳ございませんでした(´∀`;)


2022年3月に本業で大きめのプロジェクトに着任し、
それが落ち着いたら復帰しようなどと甘いことを考えていて、
気付いたら2年近くがたってしまったというのが真相です。


結局本業は全く落ち着く気配がないため、
開き直って再開してしまおうと12月に復帰いたしました。


再開後はなんとか毎日投稿を続けており、
今度こそ100日連続更新を達成すべく頑張っていこうと思います。

よろしければお付き合いください。




さてブログが再開できたことと、もうひとつVBAの大きな取り組みとして、
Excel・VBAのコミュニティ「Excel-Fun.xls*」を立ち上げました。
www.limecode.jp


Excel-Fun.xls*はグループチャットアプリ「Discord」をプラットフォームに、

  • 質問・相談スレッドでExcelの困りごとを相談したり
  • TipsスレッドでExcelのまだ見ぬ機能を漁ったり
  • 課題スレッドでExcelの問題に挑戦したり

と、Excelを楽しみながら学ぶことを目的としたコミュニティです。

Discordは登録も簡単で無料のアプリですのでお気軽にご参加ください(´∀`)


2024年12月10日にスタートしたExcel-Fun.xls*ですが、
2024年終了時点でなんと248名もの方にご参加いただきました!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!


2025年はブログの100日連続投稿と合わせて、
Excel-Fun.xls*の500名突破も目標としたいと思います。


今後はVBAだけでなく、Excelの勉強会も開催していきますので、
みなさまの周りでExcelやVBAの勉強を始めたいという方がいらっしゃれば、
是非Excel-Fun.xls*にお誘いください。


ということで、

2025年が皆さんにとってよい1年になりますように

と申し訳程度に定型文を置いて新年のあいさつとさせていただきます。


今年もどうぞ、よろしくお願いいたします(´∀`)