和風スパゲティのレシピ

日本語でコーディングするExcelVBA

雑談・その他

3/18(土)20:00~ VBA勉強会「配列入門!Array&Collection&Dictionary欲張りセット」

3/18(土)20:00~ Zoom勉強会に登壇します。「配列入門!Array&Collection&Dictionary欲張りセット」と題し、まだ配列を使ったことがない方、CollectionやDictionaryに触れてみたい方、3つの特長と使い分けポイントを整理したい方に向けた講座を行います。

サイトマップとカテゴリを整理しました

記事数がだいぶ増えたので、カテゴリを見直し、サイトマップをリニューアルしました。今回新たに「入門・まとめ」というカテゴリを追加しておりますので、勉強用の読み物が欲しい方はこちらからお探しください。

2/11(土)20:00~ VBA勉強会「日本語変数のすすめ+母国語で作る自作関数入門」

2/11(土)20:00~ Zoom勉強会に登壇します。「日本語変数のすすめ+母国語で作る自作関数入門」と題し、このブログのテーマである日本語変数のメリットデメリットの解説と、それを利用して簡単な自作関数の作り方講座を開催いたします。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!今年は昨年できなかった「プロシージャ分割の体系記事完成」「VBA入門記事の公開」を引き続き目標に掲げ、ブログ執筆に力を入れたいと思います。みなさま今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

ExcelVBAシステム開発での副業記録と考察

2022年2月1日よりスキルマーケットCoconalaにて、約1年間ExcelVBA開発での副業をやってみました。勉強になることが多かったので、しっかり記録に残しておきたいと思います。VBA開発での副業に興味がある方は、よろしければご参考ください。

姉妹サイト閉鎖のご報告

今月よりソースコード専用の姉妹サイトを開設しておりましたが、ユーザビリティがあまりよくなく、重複コンテンツによるGoogleからの指摘も懸念されたため、閉鎖することといたします。経緯と考察については記事内をご覧ください。

漢字=表意文字って素晴らしい

表意文字とは、文字自体が意味を持っている文字、要するに漢字のことです。表意文字の便利さは「はじめてみる単語でも何となく意味が分かる」ことで、これは別業種の業務を扱うプログラミングにおいて、素晴らしい力を発揮します。

姉妹サイト「和風スパゲティのソース」を開設しました

ブログ3周年を記念して、ソースコード公開に特化した姉妹サイト「和風スパゲティのソース」を開設しました。「まどろっこしい解説いらない。ソースコードだけ見たい。」というときには、ぜひこちらのサイトをご活用ください。

4/2(土)20:00~ VBA勉強会「脱初心者!メンテナンスしやすいマクロの作り方」

4月2日(土) 20:00~ Zoom勉強会に登壇します。「脱初心者!メンテナンスしやすいマクロの作り方」と題し、VBEの基本操作、シートの指定方法、変数(説明変数)、定数(Enum)をテーマに講演します。聞き専OKですのでお気軽にご参加ください。

1/29(土)20:00~ VBA勉強会「ライトニングトーク」

1/29(土)20:00~ Zoom勉強会に登壇します。今回はライトニングトークということで、りゅうりゅうさん・ひろさん・信金さん・私和風スパゲティの4名でスキル披露会を開催します。無言OK聞き専OKですのでお気軽にご参加ください。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!2021年は、VBA勉強会「プロシージャ」や50日連続投稿をはじめ、大変お世話になりました。2022年も頑張って更新していきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12/11(土)20:00~ VBA勉強会「Sub/Functionの使い方入門!」

12/11(土)20:00~ Zoom勉強会に登壇します。「Sub/Functionの使い方入門!」と題し、Functionを一度も使ったことがない方や、1マクロ1Subで作っている方向けの入門解説を行います。無言OK聞き専OKですのでお気軽にご参加ください。

ブログタイトル「和風スパゲティ」の由来

このブログを始めて2年が経過しました。いつもご愛読いただいている皆様ありがとうございます!節目くらいは雑談ということで、ブログ生誕記念に「和風スパゲティのレシピ」というブログタイトルの由来を書いておこうと思います。

50日連続投稿達成!良かったこと悪かったこと

この記事をもって、ブログの連続投稿が50日になりました。さすがに50日お付き合いいただいた方はいないと思いますが、3日でも4日でもお付き合いいただいた皆様ありがとうございます(´∀`)ここで区切りにして感想を書いておこうと思います。

VBAでインクリメント演算子(++i)を使う方法

インクリメント演算子とは、i = i + 1 というコードを ++ i のように短縮表現するための演算子です。他言語経験者の方にはおなじみの書き方ですが、残念ながらVBAにはインクリメント演算子がありませんので、自作関数で代用しましょう。

プログラマ向けピアノ楽譜の読み方

このブログの記事数が150を突破しました。いつもご愛読いただきありがとうございます。50記事に1回くらいは雑談でも書こうかと思っていますが、別に節目でもないので普通に雑談を始めたいと思います。お暇な方はお付き合いください。

変数名に接頭する「my」の意味

変数にmyRngとかmyNumってよく見ますよね。myRng.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Value = myNumみたいなやつ。この「my」はどういう意味かというと、そのまま「自分で作った」とか「自分で使う」という意味です。

2/26(金)20:00~ VBA勉強会「初心者向けオートフィルタの使い方」

本日20:00~VBAの悩みはVBAerに聞け(Zoom配信)に登壇いたします。他者がコーディングする様をリアルタイムに見、その場で解説を聞くためのイベントです。内容は、初級者向けに、オートフィルターの基本コードを解説します。

関数(プロシージャ)分割は思ってるより簡単です

関数分割が難しいのは「なにを関数にすればいいのかわからない」という、目的の理解が最大の悩みと感じます。この目的を「処理のまとまりに名前をつけられること」と捉えて、母国語の力を借りてコードを読めば、関数化の本質がつかめると思います。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

日本語関数はクイックヒントの太字強調がズレる

関数を入力する際、仮引数のリストを表示する機能があり、この機能をクイックヒントと呼びます。このクイックヒントには「入力中の引数を太字で強調する」機能があるのですが、関数・引数名が日本語だとこの協調がズレるので注意しましょう。

英訳してはいけない変数名第3位「専門用語」

英訳してはいけない変数第1位のワークシート、第2位の列見出し名ときて、最後は「専門用語」です。ExcelVBAを用いて業務を効率化せんとするみなさんはその道のプロです。プロ同士の繊細な意思疎通を図るためにも、専門用語はそのまま変数名にしましょう。

英訳してはいけない変数名第2位「列見出し名」

今回は日本語変数に関するお話です。第1位のワークシートに続き、列見出し名が日本語だった場合は、その変数名をわざわざ英訳してはいけません。特にEnum定数などは、入力も日本語の方が簡単なコードですので、しっかり一致させたコードを書きましょう。

英訳してはいけない変数名第1位「ワークシート」

今回は日本語変数に関するお話です。単刀直入に、シート名が日本語だった場合に、その変数名をわざわざ英訳してはいけません。VBAではワークシート名もソースコードの一部です。同じオブジェクトの変数名は、すべてのコードで同じ単語を当てましょう。

3キーフットスイッチに割り当てると便利なショートカットトリオ7選

ペダルそれぞれに、キーボードやマウスの入力を割り当てられる、3キータイプのフットスイッチに割り当てると便利なショートカットを考察します。右手マウスと併用したいけど、片手では押しづらいショートカットたちが有力候補になります。

人に何か伝えるなら母国語で

このブログの記事が50に到達しました。令和元年12月1日にスタートしたブログですので、およそ8ヶ月半での到達です。やっと書き慣れてきましたので、ペースを上げていきたいですね。いつもご愛読いただいている皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。